常呂の流氷、また来年(^-^*)/

こんにちは、れいれいです コロ騒動でなかなか書く気力が失われていましたが、また少しずつ北見市の様子を綴っていく気持ちになりました 2021年3月4日、北見市常呂町の海へ行ってきました オホーツク海も春が近いようです。流氷の帯は遠く水平線のあたりに目視できましたが、写真におさまってくれる近さではなかったです。ぽつんと「はぐれ流氷」発見 残ってくれたんだねって可愛く思いました 流氷の内…

続きを読む

ワクワクする北海道の授業!スキー遠足って?

こんにちは!MintMammanです。 年が明けてスキーシーズン真っただ中ですね。 北海道の学校では、冬にある特別な授業があります。 それは「スキー」 北見地方はスケートよりスキーを授業ですることが多いのですが、この時期になると「スキー遠足」となるものがあります。 小学生の中学年くらいからスキー場で滑るのですがこれがまた楽しい! 北海道出身の方なら大体このスキー遠足に…

続きを読む

除雪、ありがとうございます(>∀<)

こんばんは。れいれいです 今日は、私も初めてじっくり見てすごいなと感動した除雪の様子をお送りします。 朝9時から夜9時45分まで営業のコープさっぽろ/みわ店へ、開店直後に買い物へきて除雪作業を見ることができました〒090-0837北海道北見市中央三輪2-411-1 そのあと、ホーマック三輪店へ。〒090-0837北海道北見市中央三輪2-320-2 この2件は、他の眼鏡屋さんや…

続きを読む

★北国の車にあると便利★エンジンスターター★

こんばんは。れいれいです 北見市の常盤公園。 カモが48羽いたと妹から写真が送られてきました …かぞえたんだね 寒そうな木々。 まだ雪のある生活にはなっていませんが、今朝、私の車は冷凍庫から取り出したばかりのようになっていました。 朝の支度している間に太陽の光でとけるかな~と思ったけど… 出かける時間になってもこの程度でしたので、エンジンスターターを使いました …

続きを読む

★名前がわからなくて困った話を思い出した★

こんばんは。 れいれいです 若かりし頃は北見市はどんなところ?と聞かれたら、「周囲を山に囲まれた盆地」と説明していましたが、平成18年に留辺蘂町、端野町、常呂町と合併したため、サロマ湖にかかる常呂の海から石北峠の頂上までが北見市になったんですよ~ 今日は、石北峠を通りました。 紅葉を期待していましたが、まだちょっと早かったようです。 ふと思いだしたことがあ…

続きを読む