北見神社 令和6年秋季例大祭

こんにちは。れいれいです2024年9月14、15、16日の日程で北見神社の秋季例大祭が行われました。 老若男女集りひとつひとつ行事が進んでいき「つながる」「紡ぐ」「感謝の気持ちを育てる」若い頃は単純にお祭りがにぎやかで楽しいというだけでしたが、年齢を重ねた今ではお祭りってすごく大事なことと思えてきました。 神輿を担いでいる方、病院の窓から見ている方、それぞれに手を振り合っている様…

続きを読む

北見池川神楽保存会発足20周年記念演舞会

こんにちは、れいれいです2024年6月15日13時より「北見池川神楽保存会発足20周年記念演舞会」が北見市民会館小ホールでおこなわれました。「池川神楽」は今から400年以上前に愛媛県の伊予から高知県の池川町に伝承され、1980年に国の重要無形民族文化財に指定されたお神楽です。(池川町は2005年合併により仁淀川町となっている)400年以上の歴史をもつ神楽。なぜ北見市に継承されたの??? 北海道…

続きを読む

「第52回おんねゆ温泉つつじ祭り」で手ぶらジンギスカン˖✧◝(*゚▽゚*)◜✧˖

こんにちは、れいれいです2024年5月におこなわれた「第52回おんねゆ温泉つつじ祭り」のレポエゾムラサキツツジは北見市留辺蘂町の花少し残っているエゾヤマザクラとエゾムラサキツツジを楽しみながら、手ぶらジンギスカンを味わおう~美味しいんだよね~、ここで食べるジンギスカン青空の下でいただくラムジンギスカンと行者にんにくのエキス汁を吸ったうどん、格別です花よりジンギスカン???いえいえ、しっかり花も観…

続きを読む

2,000人に戻った!「第25回 北見厳寒の焼き肉まつり」

おはようございます、れいれいです去年2023年は500人規模で開催された「北見厳寒の焼き肉まつり」カーリングシトーンズの寺岡シトーンさんが焼肉の歌について解説名前わからなくてごめんなさい💦お笑いの方男子カーリング選手ときーたん去年はギャル曽根ちゃんも参加盛りだくさんな内容で大満足だったのですけど、500人のお客さんに対してこの内容は少々もったいないな、もっと多くの方々と楽しみたかったなと感じてい…

続きを読む

「2023きたみ技能まつり」技あり夢あり誇りあり!

こんばんは、れいれいです2023年9月30日サンドーム北見にて「2023きたみ技能まつり」がおこなわれましたキッチンカーがあったり消防車乗車できたり「技能まつり」は老若男女問わず、お一人さま、友達同士、ファミリー、さまざまな方が訪れます。催しも楽しいです。そして「技能」にふれるイベントここでの体験が子どもたちの未来を彩るひとつのピースになるかも知れないとワクワクしました北見には「北見工業高校」「…

続きを読む

北見神社 4年ぶりに縁日演芸や神輿渡御のある秋季例大祭!

おひさしぶりです、れいれいです2023年9月、北見神社では4年ぶりに縁日演芸や神輿渡御もおこなわれる秋季例大祭となりました4年ぶりの神輿渡御、初参加した私の友達は1か月ほど前からスクワットなど筋トレしてのぞんだそうです。無事に担げてホッとした一枚!「貴重な体験をさせていただいた。もっともっと担ぎたい!」という感想でした 4年ぶりの縁日、大勢の人が待ち望んでいたようです。私も高ぶった気持ちを部屋…

続きを読む

『サンキャッチャー作ってみよう』イベント参加してきました(^-^*)/ 北見市民会館使用料金

こんにちは、れいれいです 先日おこなわれた「サンキャッチャー ワークショップ」参加してきました サンキャッチャーは、光を部屋の中に拡散させてキラキラを楽しんだり、光が当たらないところでもインテリアとして飾ったり、風水を意識したりできるアイテム 自分の好みで作っていこうというワークショップ 先生の説明を聞いて… みんな真剣 できた~この日の北見市の日の入り時間は15時5…

続きを読む