北見市へ移住しませんか~





と言われても、気になるのは
仕事があるのか?
というところではないでしょうか。
あるにはあるのですが、正直なところ厳しいです。
北見市に限ったことではないと思いますが。
私も千葉市で働いているときから…去年の12月から北見市での仕事を探しだし、決まったのは5月でした。
あ。申し遅れました。
この記事は【東京しごとセンター】というところで、就職支援仕事をしていたこともあるれいれいが書いております。
確率の違いはあれど、どこにいたとしてもタイミングがよければ運命の仕事にたどりつくかもしれません。
あと、これも北見市に限ったことではなくもっとも大事なことなのですが、
非公開求人というものも多々あります。
北見のハローワークにもあります。
(担当の方にお聞きしたので間違いないです
)

なぜ非公開求人なるものがあるのか?
それは、相手の立場になると納得できると思います。
条件のよい求人を誰でも見られる状況で公開
↓
じゃんじゃん問い合わせや申し込みがきてしまう
↓
普段の業務に支障が出る









なので、あえて非公開にし、ハローワークなど直接窓口で担当の方と話をして、担当の方が「あ。この人あれいいかも!」と判断したら紹介するというパターンが効率的。
普段はネットで検索できる求人を検索し、スカウト機能があればそれも登録し、機会があれば一度北見市のハローワークに直接いらしていただくのが良いと思います。
企業は一度人を雇うと、よっぽどのことがない限りなかなか解雇できません。
見極めてから正社員にしたいという願望があります。
アルバイトや派遣からスタートし、自分を気に入ってもらい、相手に辞めてほしくないと思われれば条件も良くなるはずです。
雇われるほうだって気の合わない職場に長くいたくないですよね。
雇い雇われる…恋愛やお見合いみたいなものとして考えるとうまくいくと思います。
私の仕事のモットーは、
愛と思いやりとロマンの探究
と、就職支援講習のときにいつも言っていました。
こんな私でよろしければ、地域に密着した応募書類の書き方をフォローいたします

お気軽にご相談くださいませ

では、北見市および周辺の求人サイトをご紹介いたします。
メールで新着情報が届くシステムがあれば、それを利用するとよろしいかと思います。
他にも求人情報発見しましたら追記いたします

良い出会いを祈っています

この記事へのコメント