こんばんは。れいれいですこのブログタイトルは「おいでよ!北見」ですが、今年は2月以降、なかなか「おいでよ!」というのもなんだか…と記事更新ストップしていました。
それぞれの地域で少しずつ、気を付けながら、様子を見ながら、活動再開されてきていますね。約半年ぶりの更新は「北見オホーツク太鼓 青虎天真」で再開です。
2020年10月4日、北見芸術文化ホールにて「ママをやめてもいいですか!?」と…
こんにちは。れいれいです
ひとつ前の記事★コロナで再認識した北見市の奇跡★北見市・北見市近郊、お食事テイクアウト実施店情報o(^▽^)oで、テイクアウト情報見つけたら随時書き足していきますなんて書いたのですけど、外出自粛モードの中、いろんなお店がテイクアウト始めましてひとつの記事に書き足していては大変なことになる件数だということに気が付きました
ということで別ブログを立ち上げました
北…
カーリング銅メダル、毎年おこなわれる北見厳寒の焼き肉まつりなど、良いことで全国ニュースに北見市の名前が流れたら当然嬉しいわけですけど、最近北見市の名前があがるときは残念ながらコロナウイルス。
私は北海道出身(湧別町で生まれ、親の転勤で美幌町、清里町、北見市と移り住んだ)だけど、26年間東京や千葉で生活して2017年7月から北海道北見市へ戻ってきました。
観光に訪れる方は少ない北見市ですが…
久しぶりの投稿です
KITAMI SUN(北見さん)が、「北見厳寒の焼き肉まつりはログ残しておかないとダメだだよ」と必死にアピール
気温は9度台からスタートし、だんだん冷えていったけど最終的にマイナス11度台でストップでした。
その2日後だったかな?北見市はマイナス28度くらいまで下がったので、本当の厳寒にならなくて良かったのか体験してみたかったのか複雑な心境
でも、今年はインドネシ…